■ICT・AI・IoTを活用した次世代農業システム
ICT活用による見える化で農業の経営・生産・効率化をはかります![]() ■気象環境データの収集解析 ■生育変化状況遠隔監視・記録 ■樹液流測定・土壌水分制御 ■病害虫発生感知 ■LED照射 ■根圏域環境データ |
||||
![]() 高麗人参オタネニンジンや甘草、オウレンなどの漢方薬植物の促成人工栽培を確立することで輸入頼らず安心安全な薬草の生産が可能となります。 セネコムコンテナ内画像 H29年4月26日⇒5月1日⇒25日⇒30日⇒6月7日⇒7月3日⇒14日⇒20日 |
||||
![]() 室内の光を利用し天候不順等の日照不足をLED等の人工光で補い生産量を安定させます。 |
||||
![]() たん液水耕から薄膜水耕、ミスト栽培まで栽培環境制御を行い高効率栽培を行うことができます。 |
||||
![]() 栽培棚が自動で移動し播種から収穫まで一人が同じ場所で座ったまま作業を行うことができます。 |
||||
![]() 40フィートまたは20フィートのコンテナを使用し空き地を利用したこだわりの野菜生産行うことが可能です。小型ながら室内の栽培条件をコントロールできます。 |
※上記仕様は予告なしに変更する場合がございます。予めご了承の程お願い申し上げます。 ▸HOME ▸BACK |